治療の進め方新着!!
2025年7月19日
治療の進め方は患者さんによって様々ですが、何に重きを置いて治療するのか、何をテーマにしているのか、 同じ患者さんでもその時によって違います。 「先生、前回はこう言ってたのに、今日は違うんですね。」と言われたことはないです […]
酸素の必要性新着!!
2025年7月13日
私が治療をするとき、心がけている事の一つとして「酸素」というキーワードを大切にしています。 酸素は人間にとって必要不可欠な物であるのは誰しもがご存知のはずです。今回はそのことではなくて、 様々な場面で言葉を変えて存在して […]
より中枢への治療を心がける
2025年6月28日
最近の鍼の傾向は、より中枢のトリガーポイントを感じることへ意識を向けています。 より中枢への意識のおかげで、今まで見えていなかった古い具合の悪さに気づけています。 骨にへばり付いた感じを、硬すぎるように狙うのではなく、硬 […]
寛骨へ意識を向けてみる
2025年6月19日
以前投稿した癒着した具合の悪い「何か」が骨にベッタリと張り付いた感じを意識するようになり、 そこから関節面に癒着した「何か」を感じるようになってきました。 この何かは、関節面の弾力性がなく、弾力性なのか、遊びのような隙間 […]
具合が「戻る」事と「残っている」事の違い
2025年6月18日
人によって、物の見方はかなりの違いがあるかと思います。 青信号を「青」と捉えるのか、「緑」と捉えるのか、空の色を「水色」と捉えるのか「青」と捉えるのか、 ニュアンスによって違いますが、治療の最中でもニュアンスの違いが現れ […]