2025年10月21日
歪みと痛みを混合して考えてしまう癖があります。 度々、考え直しては訂正して。。。と脳内で変換していますが、説明が長くなったりややこしくなったり、難しく伝えたり、こういう場合って深く理解できてないですよね。 人体は骨性支持 […]
2025年10月12日
木曜日は勉強へ師匠のもとに伺っています。 毎回的確に成長できるポイントを見極めていただいて、治療しているのに自分が満足させていただいてることにとても不思議感と、嬉しさがあります。 原因を見極めるお話、原因から遠いお話、治 […]
2025年10月11日
筋肉、筋膜の使いすぎで疲労してくると、痛い症状として訴えられる患者さんが多数います。 私自身が思うことは、疲労感としての治療なのか、根本的にそこを中心として治療するのか。を曖昧にしない心が強くなりました。 使った後の疲労 […]
2025年10月8日
症状の改善にはとても時間がかかります。 どんなに患者さんが頑張ってくれていたとしても、私も全力で治療に当たっていてもどうしても音速や光速を越えられない時があります。 力が及ばない時もあります。 途方もない時間がかかる事を […]
2025年9月24日
認識の薄い頭部への鍼を師匠から教わり、度々臨床で用いる事が増えました。 季節の変わり目を症状で感じる方が沢山いらっしゃるかと思います。 そんな方に、本当は人間ってそんなに影響される事がないはず、だから改善させなくては。と […]
2025年9月22日
松坂桃李さんのCMでトロよりのサーモンなのか、サーモンよりのトロなのか。と話しているのをとても面白い視点だなと拝見しています。 なぜかというと、その考えが治療にも同じ場面が沢山あります。 治療でもきっぱり別れた境界線がな […]
2025年9月22日
治療院にはとても具合の悪い方が沢山いらっしゃいます。 みなさん理由ときっかけが違うので、具合の悪さを比べることはできないのですが、とても具合が悪い。。。 場合によってはすぐに改善をさせることができないのが、とても申し訳な […]
2025年9月22日
久しぶりにお兄ちゃんに会いに私の師匠とちょっと遠くて、少し近い場所へ行ってきました。 開業の日にお会いしたっきりですが、今年は間を空けすぎずお会いできています。 ご飯屋さんで待ち合わせて、近況報告と今勉強している内容をみ […]
2025年9月20日
教わりたい自分の旬な話題を知らない。事に気づく日がありました。 悶々としすぎたわけではなく、必死に改善の道を探し治療をする中で、次の一手が何か決め手にかけるのではないか?と思う時もありました。 その時に、何かを知りたい。 […]
2025年9月20日
頭の後ろ、頚の付け根、を見直すようにしていますが、そこが改善されると他の部位が一気に主張する場合が多く、目が行くようになってきました。 ゴムが巻かれたように窪んでいる感じを改善させるために色々と策を講じています。。。 す […]