トリガーポイント

トリガーポイント
癒着の鈍さが、鋭さに変わる時新着!!

癒着の強い部分が改善してくると、途端に感覚がクリアになり、響きが強くなるパターンを経験しています。 その時に刺激にビックリして鍼を嫌いにならないように、と思いながら治療していますが、 到達するまでの鍼先の道のりが柔らかい […]

続きを読む
トリガーポイント
椎間関節部の癒着新着!!

椎間関節部の癒着を追う様になって、ものすごく癒着がひどい場合のその他への動きに注目する様になりました。 癒着で引っ張られていてテンションがよりかかっている癒着部が残る様になり、そこに関係する遠位にまで鍼の振動を感じる様に […]

続きを読む
トリガーポイント
より中枢、より具合の悪いところへ

トリガーポイントを選ぶときに、より中枢へを意識して、自然と手に馴染む感覚と導かれる感覚がとても心地いいものになってきました。 中枢を選ぶときに、ここの響きなら心地よいのでは。とか、気持ちい響き。を意識して鍼をします。 中 […]

続きを読む
トリガーポイント
酸素の必要性

私が治療をするとき、心がけている事の一つとして「酸素」というキーワードを大切にしています。 酸素は人間にとって必要不可欠な物であるのは誰しもがご存知のはずです。今回はそのことではなくて、 様々な場面で言葉を変えて存在して […]

続きを読む
トリガーポイント
根本の治療

より中枢への治療を心がけて、変化を感じられると次も追いかける治療をしています。 しつこくなるあまりに痛がらせてしまうことも多々あり、反省懺悔しながら丁度良さを探して感じながら治療にあたっています。 この丁度良さを感じるの […]

続きを読む
トリガーポイント
より中枢への治療を心がける

最近の鍼の傾向は、より中枢のトリガーポイントを感じることへ意識を向けています。 より中枢への意識のおかげで、今まで見えていなかった古い具合の悪さに気づけています。 骨にへばり付いた感じを、硬すぎるように狙うのではなく、硬 […]

続きを読む
トリガーポイント
寛骨へ意識を向けてみる

以前投稿した癒着した具合の悪い「何か」が骨にベッタリと張り付いた感じを意識するようになり、 そこから関節面に癒着した「何か」を感じるようになってきました。 この何かは、関節面の弾力性がなく、弾力性なのか、遊びのような隙間 […]

続きを読む
お知らせ
6/1 本日より診療いたします

本日、開院となりましためじろ台鍼療室です。 皆様のお役に立てるよう、心地よさを大切にする治療を心がけます。 私の得意とする治療法は、トリガーポイント鍼療法です。 痛みや、不定愁訴の原因となる場所は痛い場所と別の場所にある […]

続きを読む