トリガーポイント

トリガーポイント
鍼によって骨の位置を感じる事新着!!

鍼によって骨の変位を「吸い込まれて移動しているのかな」と感じることがあります。 骨の位置が鍼によって変化するかは置いといて、そこに留まるように筋膜によって固定されている場合は 結構具合が悪く、苦戦をします。 あの手、この […]

続きを読む
トリガーポイント
ヘルニアの感覚

鍼をするときに、これってヘルニアの感覚なんじゃないかな?と感じることが出てきました。 骨よりに支持出来ていないよくないものを感じている場合です。 これってヘルニアの手前?軽度?と思っています。 そういう場合はいつも以上に […]

続きを読む
トリガーポイント
骨の並びに違和感を感じる

骨性支持と膜性支持(動性?)の違いを意識して治療をするようになって、個々の骨の並びの違いを感じるようになっています。 並びの違いが鍼をすることによって変化を起こすのか、そうではないのか。 外傷性の場合の違いや、膜性の影響 […]

続きを読む
トリガーポイント
急性期

昨日、ギクっとしてしまいました。 昨日、捻っちゃって。。。 急な症状の患者さんは沢山いらっしゃいます。 身体の中では炎症が最盛期を迎え、激痛です。 その際にお願いすることは、とにかく「冷やす」こと。 冷やすことによって、 […]

続きを読む
トリガーポイント
骨っぽい感覚

響きやすいポイントを治療するのはもちろん必要ですが、 いつもは避けていた、骨っぽいポイント。 避けていた理由は、そこが重要と思わなかったから。 響かないことが骨に近すぎて改善しにくい、改善しない。そもそもそのポイントでは […]

続きを読む
トリガーポイント
癒着の鈍さが、鋭さに変わる時

癒着の強い部分が改善してくると、途端に感覚がクリアになり、響きが強くなるパターンを経験しています。 その時に刺激にビックリして鍼を嫌いにならないように、と思いながら治療していますが、 到達するまでの鍼先の道のりが柔らかい […]

続きを読む
トリガーポイント
椎間関節部の癒着

椎間関節部の癒着を追う様になって、ものすごく癒着がひどい場合のその他への動きに注目する様になりました。 癒着で引っ張られていてテンションがよりかかっている癒着部が残る様になり、そこに関係する遠位にまで鍼の振動を感じる様に […]

続きを読む
トリガーポイント
より中枢、より具合の悪いところへ

トリガーポイントを選ぶときに、より中枢へを意識して、自然と手に馴染む感覚と導かれる感覚がとても心地いいものになってきました。 中枢を選ぶときに、ここの響きなら心地よいのでは。とか、気持ちい響き。を意識して鍼をします。 中 […]

続きを読む
トリガーポイント
酸素の必要性

私が治療をするとき、心がけている事の一つとして「酸素」というキーワードを大切にしています。 酸素は人間にとって必要不可欠な物であるのは誰しもがご存知のはずです。今回はそのことではなくて、 様々な場面で言葉を変えて存在して […]

続きを読む
トリガーポイント
根本の治療

より中枢への治療を心がけて、変化を感じられると次も追いかける治療をしています。 しつこくなるあまりに痛がらせてしまうことも多々あり、反省懺悔しながら丁度良さを探して感じながら治療にあたっています。 この丁度良さを感じるの […]

続きを読む